困った!エアコンが故障?!😣

5月に入った頃からベッドルームのエアコンの効きがなんだか悪い。
それまで28℃設定でも十分冷えたのだけれど、それだと寝苦しくなってきた。
そして27℃に下げてみた。
うん、なんとなくいい感じ😪

と、思ったのもつかの間・・・。
日が経つにつれ25℃、23℃・・・ついには18℃まで下げても冷えなくなってきた。
そして、30分後には止まってしまう。
いよいよこれはマズい💦っていうかとっくにマズい💦
この時すでに6月半ば。

オーナーに相談をしてみると、代金は支払うから修理をしてもらって!と。業者はマレージメントオフィスで紹介してくれるはず、と。
うちのオーナーはマレーシア人だけれどどこか他の国に住んでいるようだ。
なので、一度も会ったことはない。けど3年ここに住んでいるけど〝良い人〟っていうのは伝わってくる。
とりあえず、次の日にマネジメントに行って業者を教えてもらった。
で、WhtatAppをしてみるとこれから2週間は予約でいっぱいだという😥
このところすごく暑い🥵 夜も暑い💦
1日でも早く直してほしいので、他の業者を探すことにした。

エアコンのメーカーは〝DAIKIN〟だ。
なので、DAIKINに直接依頼してみるのはどうだろう!とひらめいた🧐
で、ネットで依頼。
しかし!その時わたしは知らなかった・・・
クリーニング業者と修理業者が全く別物であるということを・・・

この誤った第一歩によって事がどんどん複雑化していくことをその時は知らず💀
クリーニングでとりあえず来てもらえば、クリーニングしながら何か異常を見つけてもらえるのでは?!と甘い考えだった。
ところが当日、最近のエアコンの不具合の詳細を伝えたところ〝室外機をみてみるよ〟と外へ出た。
彼は「恐らく室外機のガス漏れが原因だ」と。
だから別な専門の人を呼ばないといけないという。

で、彼らが帰った数時間後DAIKINから連絡があった。
どこが故障の原因か調べるのに、更にブッキングが必用でそのためには前払いでRM200振り込まなければならないとのこと。
どこが故障って、この前室外機のガス漏れって言われたんだけど・・・。と伝えても、正確に専門家による検査が必用なのだとか💦
本当に一日でも早く直してもらいたかったので(夜とても寝苦しい)すぐに振り込んだ💷

のに!

次の電話では、ガス漏れチェックはうちではやってないから、どこか他の業者に依頼してくれる?
支払ったお金は返すから・・・。と言う😱
もう訳がわからない。
なにゆえ振り込ませた?!
しかも、エアコン界最高峰のDAIKIN(勝手な私見)がガス漏れチェックはやってないだと????
DAIKINなのに?! なぜ????
どうしたらいいのかわからなくなった。
マネージメント紹介の業者にもう一度コンタクトとるも、返事は遅いし、当分忙しいとしか言わない。
この業者に無理やり予約ができたとしても、なんとなくストレスが溜まりそうな予感がすでにする。
なのでここはやめておこう、と思った。
DAIKINに依頼する前に、もう一社コンタクトをとった会社が実はあった。WhatAppでのやり取りだったけれど、なんとなく波長が合わなくこちらから早々に切り上げた。

もうマレーシアのエアコンサービス業者はどこもそうなのか、と半分諦めモード。それでもエアコンは直していただかないと、この先の安眠も諦めることになる。
毎日毎日業者探しをして、コンタクトとって、マネージメントオフィスから業者がコンドに入る許可書をもらったり、お金振り込んだり、慣れないことを頑張ってるのに、何ひとつ、1ミリも進んでいない。
疲弊感しかない。泳いでも泳いでも沖に流されている感じ・・・😭
それでも岸辺に向かって泳ぎ続けなければならない💦

もう一度気を取り直して検索してみる💻

HP上では大体どこもいい事を言う。
信頼とか、迅速とか・・・。あやしいものだ😏

そんな中、見つけた〝AirCon Hero〟エアコンヒーロー(笑)
前に検索した時にも見たんだけど、勝手に会社名で却下したのだ。ヒーローって言ってる段階で何だか怪しい。わたしの勝手な見解っていうか経験から、グランドとかニューと付いているホテルや旅館は既にニューでもグランドでもない☝ので、〝ヒーロー〟と言っている段階でもうヒーローではない説が浮上。
でも、もうそんなわたしのどうでもいい見解は無視して藁にもすがる思いでヒーローにコンタクトを取ってみた。
するとすぐさまWhatAppと電話、ダブルで返事が来た。
なんだ!この速さは😱
事情を話すと、まずはガス漏れチェックのための専門家を送ってくれることに。
で、翌週3人のスタッフが来て丸いインジケーターを室外機を含め3か所つけて行った。
そしてまた翌週きて、故障個所を限定!

まさかの!
壁内のパイプとの事(;・∀・)
これが想像していた中で一番起こって欲しくない事だった・・・💦
前から疑問だった。
エアコンから室外機まで距離があるのにどのように繋がっているのかと・・・。
まぁ、あたりまえだけど壁・・・というか梁をつたっているらしい。
そして今回はその梁に3か所穴を開けての修理となるらしい。

で、そこまではいいのだけれど穴を空けて修理まではできるけれど、穴を埋める作業はできないからそこはまた別な業者を探して!という。
まぁ、そうだよね・・・。
それにしても、始めの室外機のガス漏れ!ってなんだったの?(。-∀-)
室外機、異常ないらしいぞ!

もう少し、全てが整うまで時間はかかりそうだけど
今回わかったのは
エアコントラブルには〝Aircon Hero〟
返事も早くストレスなしでコミュニケーション取れる。
Aircon Heroは本当にHeroだった!

でも、もうここまでやっていろいろ疲れて、
壁の修理などは、オーナーの方で手配して!と頼んだ。

数日後、日本へ2カ月近くの一時帰国を控えている。
修理や工事はその後マレーシアに戻ってきてからという、夏休みまたぎになってしまった。

まだ終わっていないエアコン問題。
でも、終わりは見えてきた・・・かな😏

コメント